スクリーニング機能を活用して投資銘柄を探す

多くのネット証券では、取引可能な銘柄をスクリーニング(抽出)するサービスを行っています。例えば直近の配当利回り、PERやROE、移動平均乖離率など財務、テクニカルなど様々な指標から銘柄を発掘することができます。こうした機能を活用して投資対象を抽出するのも一つのテクニックといえます。

スクリーニングと投資銘柄

スクリーニングとは抽出という意味です。ある特定の条件に合致するものを選び出すことです。証券会社ではほとんどの場合で、スクリーニング機能というものを用意しています。

株価水準や株価指標(PERPBR)、配当利回り、株主優待の有無、ゴールデンクロスやデッドクロスなどのテクニカル分析など様々な項目から該当する銘柄を選び出すことができます。こうしたスクリーニング機能を使って投資銘柄を探すのも一つの手段です。

スクリーニングすることで、割安に放置されている会社を見つけたり、高利回り(高配当)の会社を見つけたりすることができます。

スクリーニングの注意点

スクリーニングで投資銘柄を探すときの注意点としては、情報として単に処理されただけのデータであるということです。株価が割安というのはPERやPBRといった株価指標だけによるもので、その会社がもしかしたら倒産の危機にあるとか、訴訟を抱えているとか特別な事情がある可能性が考慮されていません。

スクリーニングで投資銘柄を探すのはいいですが、必ず最新のニュースや会社の詳細などを調べましょう。スクリーニングだけで投資をするのは大変危険です。

株式投資におすすめの証券会社

まだ、口座がないのであればSBI証券か楽天証券のどちらかを選んでおけばまず問題ありません。どちらも総合力は高いし、サービスも基本的に揃っているからです。そこから目的に応じて+αで証券口座を作っていけばよいだけです。

ちなみに、まだ口座を作っていない人はラッキーです。
証券口座というのは実は沢山の広告費を出す業界でもあります。そのため、ポイントサイトと呼ばれるWEBサービスを経由して口座開設をすればまとまったポイントを獲得することができます。ポイントサイトって何?という方は「ポイントサイトとは?」の記事をご覧ください。

・SBI証券

・楽天証券

・マネックス証券

・auカブコム証券

・松井証券

といったような大手証券はいずれもポイントサイトの常連で数千円相当~1万円ほどのポイントを口座開設で獲得できます。ポイントサイトを活用して口座開設で得をしましょう。

参考:今がお得なポイントサイト案件、キャンペーンのまとめ
上記ではポイントサイトで一撃の還元が大きい案件を紹介しています。

 

「投資銘柄の探し方」の用語解説・関連サイト

ここではこのページで使われた様々な用語について解説をします。リンク先は「金融経済用語辞典」の用語解説ページ、または関連情報が掲載されているサイトです。

スクリーニング機能で証券会社比較
スクリーニング機能の使い勝手で証券会社を評価。

チャート分析講座
チャート分析の種類や方法、活用法などを解説。

株式投資講座

株式投資スタートガイド
株式投資スタートガイドでは、これから新しく株式投資を始めようという方のためのスタートアップコンテンツです。株式投資の基本を学びましょう。
証券会社徹底比較
証券会社徹底比較では、株取引における証券会社をどのようにして選べばいいのかを分かりやすく解説していきます。
株式投資のツボ
株式投資に関する具体的な投資テクニックや投資に関するお得情報などを解説します。
株式投資のにおすすめの証券会社一覧
株式投資を始める上でおすすめの証券会社を紹介します。