年金終価係数の計算式・年金終価係数表

毎年一定の金額を積立投資するとしたと場合、複利運用した時の一定年数後の運用成果を計算できます。年金保険などで貯めることができる金額を計算するときに使います。

年金終価係数表

年金終価係数表は下記のとおりです。

  1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 10%
1年 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
2年 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.1
3年 3.301 3.604 3.0909 3.1216 3.1525 3.1836 3.2149 3.2464 3.2781 3.31
4年 4.0604 4.1216 4.1836 4.2465 4.3030 4.3746 4.4399 4.5061 4.5731 4.6410
5年 5.1010 5.2040 5.3091 5.4163 5.5256 5.6371 5.7507 8.8666 5.9847 6.1051
6年 6.1520 6.3081 6.4684 6.6330 6.8019 6.9753 7.1533 7.3359 7.5233 7.7156
7年 7.2135 7.4343 7.6625 7.8983 8.1420 8.3938 8.6540 8.9228 9.2004 9.4872
8年 8.2857 85830 8.8923 9.2142 9.5491 9.8975 10.259 10.636 11.028 11.435
9年 9.3685 9.7546 10.159 10.582 11.026 11.491 11.978 12.487 13.021 13.579
10年 10.462 10.949 11.463 12.006 12.577 13.180 13.816 14.486 15.192 15.937
15年 16.096 17.293 18.598 20.023 21.578 23.276 25.129 27.152 29.360 31.772
20年 22.019 24.297 26.870 29.778 33.066 36.785 40.995 45.762 51.160 57.257
30年 34.784 40.568 47.575 56.084 66.438 79.058 94.460 113.28 136.30 164.49

 

年金終価係数は「積立投資」や「積立預金」などにおける運用成果を計算するときに使われる係数です。名前の通り年金保険の積立と受け取り原資の計算にも使われますね。

毎年一定の金額を積立て預金(投資)した場合、一定の利率で複利運用できた場合の成果を計算できます。

たとえば、15年間、年利4%で毎年12万円ずつ積立投資をした場合を見ると、縦軸15年、横軸4%で見ると「20.023」という係数が出てきます。
毎年12万円なのでこれを書けると242.76万円と計算できます(総投資額は12万円×15年180万円)。

「年金終価係数」の用語解説

ここではこのページで使われた様々な用語について解説をします。リンク先は「金融経済用語辞典」の用語解説ページ、または関連情報が掲載されているサイトです。

ファイナンシャルプランニング入門

資産運用の基礎知識

金融・経済の基礎
資産運用の基礎では、資産運用とは何なのか?また、資産運用において押さえておきたいポイントを分かりやすく解説します。
資産運用の始め方
資産運用の始め方では、資産運用の心構えや投資の基本。投資に関するスタンスなどを紹介。
投資の基礎・考え方
投資の基礎・考え方では、今後始める「投資」について、投資の意義や投資全般について押さえておきたい項目などを解説。
資産運用で気をつけたいポイント
資産運用を始める上でぜひ理解しておきたい制度上・税務上の注意点などを紹介します。