キャッシュカードとクレジットカードが一体化したカードです。銀行側では、カード会社からのインセンティブなどもあって、こちらを勧めるケースが多いです。多くの場合で年会費が無料(または一定の条件で無料)がほとんどです。また、時間外ATM手数料無料などの特典をつけているケースが多いです。
クレジット機能付きキャッシュカードのメリットは、銀行による様々な優遇がある点です。時間外ATMでの手数料無料サービスなどを受けることができます。
ほとんどの場合でクレジットカードの年会費などが無料というのもメリットです。また、有料となっている場合でも携帯電話などの通信費などをカード払いにすれば無料!などという簡単な条件になっているケースがほとんどです。
こうしたメリットのあるクレジット機能付きのキャッシュカードですが、未成年者の場合は発行が難しいケースがあることや、カード会社からの審査があるため、発行できない場合もあると言う点がデメリットといえます。
クレジットカードの審査については「クレジットカード発行審査ガイド」などが参考になるかと思います。
預金金利がもらえない時代の銀行の活用術は「ポイ活」 |
ここではこのページで使われた様々な用語について解説をします。リンク先は「金融経済用語辞典」の用語解説ページ、または関連情報が掲載されているサイトです。