ネットでのお買い物や通販などに役立つ便利なネット銀行を徹底的に比較していきます。また、こうした通販・ネットショッピングに役立つサービスもあわせて紹介します。
ネットショッピングを利用するという方も増えています。
そのネットショッピングと銀行選びというとどのような点が挙げられるのでしょうか?一つは決済です。クレジットカードなどを利用する方にとっては関係ない話かもしれませんが、カードを持っていない方や使いたくない方にとっては「銀行振込」を使う方も多いことかと思います。
そういう方にとっては振込手数料が安い(無料)というのは大きな要素になろうかと思います。振込手数料に関しては住信SBIネット銀行が月3回まで手数料無料となっています。
また、振込や代引き(代金引換)だと手数料がかかるし、かといってクレジットカードは怖いという方も多いのではないでしょうか?そこで活用したいのが、ワンタイムデビットと呼ばれる極めて安全性の高いクレジット決済です。
ワンタイムデビットとは簡単に説明すると「一回限りしか利用できないデビットカードサービス」です。デビットカードというのはクレジットと異なり、銀行口座から直接出金される決済方法です。そのため、使いすぎの心配がありません。
ネット銀行ではPayPay銀行が提供しています。
住信SBIネット銀行 無条件で月3回までは他行への振込手数料は無料。また、超過した場合でも1回あたり一律150円とネット銀行の中ではかなり安い。 |
|
PayPay銀行 一度限りのデビットカード「ワンタイムデビット」が利用できます。また、キャッシュカードにVISAデビット機能をプラスすることもできます。 |
預金金利がもらえない時代の銀行の活用術は「ポイ活」 |
ここではこのページで使われた様々な用語について解説をします。リンク先は「金融経済用語辞典」の用語解説ページ、または関連情報が掲載されているサイトです。
・振込手数料とは
銀行において資金を別の口座に移すためにかかる手数料のこと。
・ワンタイムデビットで安心のネット決済
PayPay銀行が提供する決済サービス。クレジットカードなしでも安心の決済が可能となります。
・ネットショッピングにお勧めのクレジットカード比較
ネットショッピングを良く利用する方にとって魅力的なカードを紹介しています。