単元未満株取引で比較 / 証券会社徹底比較

単元未満株取引とは、1単元に満たない株数で株を売買できる取引です。通常株式は企業が定めた1単元という取引単位でしか取引できません。1単元を1000株としている会社の場合1000株単位でしか株が買えません。しかし、単元未満株取引ができる証券会社の場合は単元未満でも株が売買できるので、小額投資などに最適です。

単元株と単元未満株取引

単元株とは、株式の単位で株主総会における1票にカウントされる株数の事です。現在証券取引所における株式の売買はこの単元株を1単位として売買されます。
単元株は会社によって1株~1000株となっています。

例えば、株価が500円で、単元株が1000株の会社の場合、最低売買単位は50万円ということになります(1000×@500)。

ただ、この価格だと金額が大きいという方のために証券会社が用意しているサービスに、単元未満株取引というものがあります。単元未満株取引とはその名前の通り、単元株以下の株数で取引ができるというものです。一般には1株単位での売買が可能です。

メリットとしては「小額での取引ができる」ということです。一方のデメリットは「金額が小額となることから手数料がその分高くなる」ということが挙げられます。

例えば、1回の取引手数料が200円の場合、先ほどの例「株価が500円で、単元株が1000株の会社」の株を買う場合、1単元の場合は50万円に対する200円(手数料率0.04%)となるのに対して、単元未満株取引で50株を買った場合、500×@100=50,000円。これに対して200円の手数料なので手数料率はなんと0.4%にまで上がってしまいます。

そのため、単元未満株取引ができるからといって、あまりにも小さい株数で株を売買すると手数料の占める割合が大きくなって非効率になることがあります。

 

単元未満株取引ができる証券会社

マネックス証券:ワン株

売買手数料:0.525%(最低50円)
下限手数料まで含めると最安値水準。
>>マネックス証券詳細情報

カブドットコム証券:プチ株

売買手数料:0.7%(最低105円)
手数料面はやや高いが、毎月1000円からのプチ株の自動積立ができるようになっている点が特徴です。
>>カブドットコム証券詳細情報

SBI証券:S株

売買手数料:0.525%(最低52円)
手数料面では最安水準です。
>>SBI証券詳細情報

 

株式投資におすすめの証券会社

まだ、口座がないのであればSBI証券か楽天証券のどちらかを選んでおけばまず問題ありません。どちらも総合力は高いし、サービスも基本的に揃っているからです。そこから目的に応じて+αで証券口座を作っていけばよいだけです。

ちなみに、まだ口座を作っていない人はラッキーです。
証券口座というのは実は沢山の広告費を出す業界でもあります。そのため、ポイントサイトと呼ばれるWEBサービスを経由して口座開設をすればまとまったポイントを獲得することができます。ポイントサイトって何?という方は「ポイントサイトとは?」の記事をご覧ください。

・SBI証券

・楽天証券

・マネックス証券

・auカブコム証券

・松井証券

といったような大手証券はいずれもポイントサイトの常連で数千円相当~1万円ほどのポイントを口座開設で獲得できます。ポイントサイトを活用して口座開設で得をしましょう。

参考:今がお得なポイントサイト案件、キャンペーンのまとめ
上記ではポイントサイトで一撃の還元が大きい案件を紹介しています。

 

「単元未満株取引で比較」の用語解説・関連サイト

ここではこのページで使われた様々な用語について解説をします。リンク先は「金融経済用語辞典」の用語解説ページ、または関連情報が掲載されているサイトです。

単元株とは
一定の株数を1単元として、その1単元に対して議決権の行使を認める制度のこと。通常の株取引においては1単元単位での取引が行われる。

単元未満株取引でネット証券比較
来のミニ株(株式ミニ投資)よりも自由度が高い上、さらにローコストでの取引が可能になっています。

株式投資講座

株式投資スタートガイド
株式投資スタートガイドでは、これから新しく株式投資を始めようという方のためのスタートアップコンテンツです。株式投資の基本を学びましょう。
証券会社徹底比較
証券会社徹底比較では、株取引における証券会社をどのようにして選べばいいのかを分かりやすく解説していきます。
株式投資のツボ
株式投資に関する具体的な投資テクニックや投資に関するお得情報などを解説します。
株式投資のにおすすめの証券会社一覧
株式投資を始める上でおすすめの証券会社を紹介します。