投資信託講座

投資信託はこれから資産運用を始めようという方にとって最もスタートしやすい投資商品の一つだと思います。

少額から投資をすることができる上、具体的な運用をする必要が無く、一つのファンドで分散投資が可能な投資信託は、中長期の保有による投資が可能な投資信託は非常にメリットのある運用商品です。

その一方で、投資信託にもデメリットがあります。それは「手数料の高さ」です。最近ではローコストで運用が可能なファンドも増えていますが、金融機関(銀行や証券会社)のいいなりになって投資信託を選んでしまうと、高コストなファンドを買わされる羽目になるかもしれません。

投資の具体的な知識は不要な投資信託ですが、投資信託の「選び方」については正しい知識を持つことが重要です。

本ページ(投資信託講座)では、投資信託の基本から、どのようにして投資信託を選ぶべきか?また、資産運用全体で考えた時にどのように投資配分するべきかなど、投資信託投資の基本~応用まで分かりやすく解説していきます。

投資信託の基礎知識

投資信託の基礎知識ではこれから投資信託への投資を検討している投資家のための投資信託基礎講座です。
>>投資信託の基礎知識

投資信託とは何か?
投資信託のメリット
投資信託のデメリット・リスク
投資信託の種類と特徴
投資信託を購入するには?
投資信託の手数料
 |-販売手数料
 |-信託報酬
 |-信託財産留保額
投資信託の税金
 |-特別分配金と税金

投資信託の購入ガイド

投資信託の購入ガイドでは、実際に投資信託を購入する上での選び方や購入の方法を分かりやすく解説します。
>>投資信託の購入ガイド

投資信託の選び方
 |-安定運用と積極運用
 |-アクティブとパッシブ
 |-分配金重視と値上がり重視
 |-投資家にとっての良い投資信託
投資信託への投資テクニック
 |-ドルコスト平均法
 |-シャープレシオ比較
 |-運用経費(信託報酬)比較
投資信託と販売会社(証券会社)選び
 |-投資信託の取り扱い数ランキング
 |-付加サービスで証券会社比較
お勧めの投資信託・ETF

 

投資信託をこれから始める方におすすめの証券会社

SBI証券

投資信託の取り扱い数が多い。さらに、投信マイレージサービスというポイントサービスがあり、投資信託を購入、保有するだけでポイントが貯まるユニークな特典付き。実施的な信託報酬の値引きになり投資信託のコストが安くなります。
>>SBI証券詳細

カブドットコム証券

1000円から始められる投資信託積立投資、販売手数料がかからないノーロード投資信託などの取り扱いが豊富。 三菱UFJフィナンシャルグループなので安心感も高い。
投資初心者から高い評価。
>>カブドットコム証券詳細

 

投資信託講座

投資信託の基礎知識
投資信託の基礎知識では、これから投資信託(ファンド)に投資をするという投資家のために、投資信託の「いろは」を解説する基礎講座です。
投資信託の購入ガイド
証券会社徹底比較では、株取引における証券会社をどのようにして選べばいいのかを分かりやすく解説していきます。